スポンサーリンク
タイゾー
今回はレモンのタルトの作り方を紹介。レモンの爽やかな酸味をヨーグルトクリームがやさしく受け止めてくれる、暑い季節にも食べやすいさっぱりとしたお菓子です。
スポンサーリンク
レモンのタルトのレシピ
パートシュクレのしきこみまでは、こちらの記事をご覧ください。⇓
https://sirokuroleon.com/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%82%af%e3%83%ac%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%ef%bd%9e%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%88%e3%81%ae%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e7%94%9f%e5%9c%b0%ef%bd%9e/
レモンのタルト(7.5cm型3個分)
レモンカード(レモンクリーム)
- 全卵60g
- グラニュー糖32g
- レモン果汁20g
- バター12g
- 生クリーム18g
ヨーグルトクリーム(仕上げ用)
- 生クリーム70g
- グラニュー糖5g
- ヨーグルト(無糖)25g
- ピスタチオ(あればでOK)
準備
- オーブンを170度で設定しておく(タルト空焼き用)
- 空焼き後オーブンを160度に設定しておく(レモンのタルト用)
- 50℃くらいのお湯を湯煎用で準備しておく
タルトの空焼き
パートシュクレなどタルトに生地をしいた状態で焼くことを『空焼き』と言います。
タイゾー
空焼きするとタルトのサクッとした触感が残るので、このひと手間は大切にしたいですね。
耐熱のグラシンカップをいれ、小豆又はタルトストーンを重しとしていれオーブンで約20分焼きます。


焼き色がついたら小豆を外します。今回はもう一度焼くので、3~5分ほど焼いて薄めの焼き色にしておきます。


レモンのタルトの作り方
卵をほぐして、グラニュー糖・レモン果汁をいれ裏ごします。
湯煎に①をあて、トロミがつくまで混ぜます。
湯煎からおろし、バターを入れ溶かします。
生クリームを入れて全体が混ざったらレモンカードの完成です。
空焼きしたタルトに1台40g流して
160℃のオーブンに入れ15分焼きます。
指で表面を軽くさわってくっつかなければOK。

生クリーム・グラニュー糖・ヨーグルトをホイップして、
お好きな絞り・飾りをしたら完成です。
ひとこと
今回はレモンのタルトの紹介しました。
レモンのタルトで使っている、パートシュクレ・ヨーグルトクリーム・レモンクリームは個別でも美味しく、他のケーキでも使いやすいので覚えて損はないです!!
特に、レモンのクリーム(レモンカード)は単体でも十分おいしいクリームなのでショートケーキに使ったりしても美味しいです。
タイゾー
よかったら作ってみてください。
スポンサーリンク