スポンサーリンク
今回の【おうちでレシピ】は???
『抹茶のドーナツフィナンシェ』です。
飾りにホワイトチョコもトッピングして贅沢フィナンシェに仕上げます。
(。´・ω・)ん?
お茶とホワイトチョコって合うの?と思う方もいるかもしれませんね。
結論、めっちゃ合います!
抹茶ラテが好きな方には、たまらない一品になりますよ。
ちなみに、
タイゾー
この記事は、パティシエ歴約10年のタイゾーが、お菓子のレシピを紹介する記事です。ではどうぞ

フィナンシェとは?~フィナンシェのルーツとよくある失敗~今回は、みんな大好き『フィナンシェ』のお話です。
フィナンシェは、外がカリッと焼き上げられ、中はしっとりとしている人気の焼き菓子で...
スポンサーリンク
抹茶のドーナツフィナンシェレシピ
何個分
- 卵白 80g(L玉2個分)
- バター 60g
- (a)グラニュー糖 60g
- (a)薄力粉 20g
- (a)アーモンドパウダー20g
- (a)抹茶 5g
- ゆで小豆 適量
- ホワイトチョコ 50g
準備
- オーブンを180度で余熱しておく
- 型にバターを薄く塗っておく
抹茶のドーナツフィナンシェ作り方
- バターを湯煎にかけて溶かします。

タイゾー
40度くらいにしておくと、混ぜる時ちょうどいい温度です。
- (a)の材料をまとめてふるっちゃいます。

- 卵白に②を入れてゴムベラで混ぜます。


- 湯煎(50度くらい)に③を入れ、混ぜながら30度くらいまで温めます。


- 湯煎からおろしてバターをいれて、ホイッパーで混ぜます。


タイゾー
合わせる時に、バターと生地の温度がどっちも30度~40度くらいだと混ざりやすいです。
- 型に50gづつ流して、ゆで小豆を5個づつくらい入れます。


タイゾー
小豆を入れすぎると、焼きムラができやすいので注意。
- 180度設定のオーブンで約20分焼きます。焼けたらケーキクーラーにのせて冷ましておきます。


- ホワイトチョコを溶かして、お好きにトッピングしたら

- 完成です!!!飾りにパラパラっと抹茶をかけてもキレイ^^

おススメアイテム
今回使用したドーナツ型はコチラです。
型の剥がれも、熱の通りも良かったので、型でお悩みの方に、おススメですよ。
リンク
めっちゃオシャレなケーキクーラーです。焼き菓子をのせるだけで可愛く仕上がる。
リンク
ひとこと
今回は、抹茶のドーナツフィナンシェを紹介しました。
抹茶×ホワイトチョコの組み合わせは個人的にめっちゃ好きで、こっちのムースでも使っています。
-320x180.jpg)
抹茶のムースケーキの作り方抹茶のムースケーキの作り方を紹介
アイキャッチはドーム状ですが、型は特になんでもOK
今回はコチラ⇓の型で3個分のレシピ紹介...
今回は、フィナンシェバージョンというわけでした。
フィナンシェは、焦がしバターを使いますが、抹茶の香りを生かすために溶かしバターで作ったレシピです。
お菓子作り初心者の方でも、作りやすいレシピなので是非作ってみてくださいね。
タイゾー
ここまで、読んでくれてありがとうございました。
スポンサーリンク