こんな考えを持っている方へ読んでもらいたい記事です。
僕、元パティシエのタイゾーには、ケーキ屋の店長経験があります。
その中でケーキ屋さんを経営するのに最も大切だと感じたのは集客です
お客さんが来なければケーキ屋さんは潰れちゃいますからね。
集客を軽く見ているパティシエさんは、
- 美味しいケーキを売っていれば
- 可愛いラッピングの焼き菓子があれば
- お店の雰囲気が良ければ
お客さんは後から付いてくるはずだ
と、腕に自信があるからこそ集客が後回しになってしまいます。
でも、集客を後回しにすると大きなリスクをかかえる場合があるんです。
その点を解説していきます。
ちなみに、

集客を後回しにする大きな2つのリスク

先ほどの話にでた、
『良いものを作っていればお客さんは後からでもついてくる』という考えは大きなリスクがあります。
- お店の体力
- パティシエのメンタル
の2つのリスクです。

お店の体力とは?

お店の体力というのは『お金』です。
お店の体力(お金)が尽きる前に経営を安定させないと、せっかくのお店が潰れてしまいます。
お店に必要なお金は大きく2種類に分かれます
- 開店資金:工事費用・オーブンや道具など開業に必要な資金
- 営業資金:家賃光熱費・材料やラッピング用品など営業に必要な資金
そして、お店の体力とは営業資金のこと
一般的に新しいお店は1~3ヶ月間は忙しくなり、だんだん落ち着いていきます。
落ち着いた後に黒字経営なら問題ありません。
ただ、赤字の場合はお店の体力(お金)が尽きる前に経営を安定させなければならないんです。
そして、赤字が続くとパティシエのメンタル面もダメージを負っていきます
パティシエのメンタルとは?

経営がうまくいかないと、パティシエは試行錯誤して経営を安定させないといけません。
メンタル面に余裕がないと、考えが偏り
- 改善するために新商品をたくさん出さなきゃ
- もっと効率のいい商品を作って人件費を抑えなきゃ
- 利益率の高い商品を売って赤字を改善しなきゃ
など、利益にだけ目がいくようになりがちです。
そうすると、せっかく通ってくれたお客さんも離れてしまい、最悪の結果につながる悪循環になってしまう。
そのためには優先的に集客をして、『お店の体力』と『パティシエのメンタル』を安定させることは最も大切なことなんです。
https://sirokuroleon.com/%e3%83%91%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%82%a8%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9%e3%80%8e%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%8f%e4%b8%8d%e5%ae%89%e3%80%8f%e3%83%bb%e3%83%bb/
集客にはSNSを活用

個人のお店では、集客にお金をかけることがムズカシイと思うのでSNSを活用しましょう。
などが有名ですね。
https://sirokuroleon.com/%e3%80%90%e5%bf%85%e8%a6%8b%e3%80%91%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a7%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e7%84%a1%e6%96%99%e3%80%8e%e7%a5%9e%e3%80%8f%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/
SNSを使うメリットはお店をはじめる前から集客ができること、
SNSで『将来ケーキ屋さんをやるのが夢です!』とプロフィールにあれば、興味を持ってフォローしてくれる方はでてきます。
いつかお店をやりたい!・・・いつかはわからないけど、という方も今から自分のケーキや活動を載せてフォロワーさんを増やしておきましょう。
いつか、お店を開いたときには応援してくれるはずです。
お店をオープンしてからも、お店の商品やイベントの告知・日頃の活動などをのせてフォロワーを増やせるので、SNSは価値のある財産になっていきます。
SNSの価値に関しては、リベ大のブログがわかりやすいのでおススメです⇓
ひとこと
今回は、ケーキ屋さんの個人経営するのに最も大切なことを記事にまとめました。
- 集客を優先的にやる
- お店の体力とパティシエのメンタルは大切
- 集客にはSNSを活用する
の3つを覚えておいてください^^
お菓子作りが好きな方なら、自分のお店は持ってみたいと一度は思うもの。
とはいえ、なかなかムズカシイ現実もありますからね。
現実的な部分も見つつ、夢を叶えてほしいと思っています。
お店の経営に関してコチラの本はマンガでとても分かりやすいので興味ある方は読んでみてください。