こんなことを考えてる方に読んでほしい記事です。
結論
美味しいチーズケーキを食べたいなら
『ルタオのドゥーブルフロマージュ』を食べてください。
パティシエとして仕事でもプライベートでもたくさんチーズケーキを食べてきましたが、その中でも『ルタオのドゥーブルフロマージュ』はとても美味しかったです。
ですので、今回の記事は、
- ドゥーブルフロマージュ3つの魅力
- ドゥーブルフロマージュのお得な買い方
などなどを知りたい方に読んでもらいたい記事です。
元パティシエが自信をもっておすすめできるチーズケーキなのでぜひ最後まで読んでいってください。
ドゥーブルフロマージュ3つの魅力

元プロが自信をもってドゥーブルフロマージュをおすすめできるポイントは3つ。
- 美味しさのポイントは2層
- 生クリームが新鮮な仕掛け
- 価格が安い理由
プロから見ても、「ココ」は他のお菓子屋さんにはなかなかマネできない!と思った点を書いていきます。
美味しさのポイントは2層
ドゥーブルフロマージュはフランス語で、ドゥーブル(ダブル:2つ)フロマージュ(チーズ)という意味です。
その名の通り、レアチーズケーキ(上)とベイクドチーズケーキ(下)の2つのチーズケーキを1つにした贅沢なチーズケーキ。
ドゥーブルフロマージュのすごいところは、それぞれの良いところだけを活かして完成してます。
- レアチーズ:軽くてくちどけが良い
- ベイクド:濃厚な甘みとコク
このバランスが取れていないと、片方の味しかしなかったり、相殺して味が『無』になります。
濃厚でくちどけが良く軽い仕上がりになっているドゥーブルフロマージュはものすごく完成度の高いケーキです。
生クリームが新鮮な仕掛け
ドゥーブルフロマージュで使われている生クリームは北海道産で鮮度が良く、濃厚でコクがあります。
その秘密は北海道ならではの乳牛の育て方のおかげです。
- 北海道は暑さが苦手な乳牛にベストな環境
- 広い土地でのびのびノーストレスで育つ
- 乳牛のエサや土壌までしっかり管理
ここまでこだわっている乳牛から絞った生乳が美味しいのは当然です。
そんな生乳を使った生クリームで作ったドゥーブルフロマージュも美味しいわけです。
価格が安い理由
ルタオさんのドゥーブルフロマージュは4号で1836円(税込み)です。
ケーキ屋さんへよく行く方は分かると思いますが、かなり安いです。
ここまで安い理由として、
- 専用の工場でまとめて作っている
- 北海道は乳製品の値段が安い
もちろん企業努力もありますが、普通のケーキ屋さんでこの価格で売るのはむずかしいですね。
ドゥーブルフロマージュのお得な買い方

ドゥーブルフロマージュが美味しいのは間違いないのですが、送料だけはちょっと気になります。
そんな送料を少しお得にできる方法として
- 食べ比べセット商品を買う
- 一定金額以上買う
- メルマガ登録(200ポイントもらえる)
などの方法があります。
ドゥーブルフロマージュは冷凍のまま保存すれば日持ちするので、まとめて買って送料を浮かせるのお得な手段です。
ひとこと

今回は、美味しかったお菓子として『ルタオさんのドゥーブルフロマージュ』を紹介しました。
ルタオさんのドゥーブルフロマージュは、
- 濃厚なのに軽くて食べやすい
- 生クリームが新鮮だから美味しい
- 美味しいのに安い
でした。
初めてドゥーブルフロマージュを食べた時は10年くらい前でパティシエとして新人の時でした。
当時のシェフは美味しすぎて、パクッ・・・オマージュしていました。
ベイクドチーズとキャラメルレアチーズのドゥーブルフロマージュを作って爆売れしてたのを思い出します。
今でも美味しさ変わらず買えるのは、うれしさと懐かしさでどこかホッとしました。
僕にとっては特に思い出深いケーキなのですし自信をもっておすすめできます。
良かったら食べてみてください。
キャリア10年の元パティシエが味を保証しますので^^