スポンサーリンク
今回の紹介するレシピは???
『ショコラオランジュ』です。
チョコとオレンジの組み合わせは王道中の王道!【つまり美味い!】
更に今回はチョコとバターが多めのレシピなので、とっても濃厚で美味しいです。
オレンジピールはセリア(100均)で購入、100円とは思えないほど香りもでたので美味しかった~^^
紅茶やコーヒーといっしょにお召し上がりください^^
ちなみに、
タイゾー
この記事は、パティシエ歴約10年のタイゾーが、お菓子のレシピを紹介する記事です。ではどうぞ
スポンサーリンク
ショコラオランジュのレシピ
ショコラオランジュのレシピ
21㎝×5.5㎝×4㎝サイズ1本分
- チョコレート 60g
- 無塩バター 60g
- てんさい糖 45g
- 全卵 45g
- 薄力粉 30g
- オレンジピール 30g
- グランマルニエ(オレンジリキュール) 適量(5~8gくらい)
タイゾー
てんさい糖はなければ、グラニュー糖でOKですよ。
準備
- オーブンを160度で余熱しておく
- バターを常温で柔らかくしておく
ショコラオランジュの作り方
- 型に合わせてクッキングペーパーをカットして、型にしいておきます。




- チョコレートを湯煎で溶かし、50度くらいにしておく

- チョコレートにバターを入れ、滑らかになるまで混ぜる。


タイゾー
バターが固くて溶けない場合は、軽く湯煎にあてて溶かす、ただし50度は超えないこと。
- ③にグラニュー糖を入れて、混ぜて溶かします。


- ④に全卵を2~3回に分けて混ぜる


- ⑤に薄力粉を入れて、ゴムベラで混ぜ、粉が残っている状態でオレンジピールを入れる

- 混ざったら型に流して端を型にこすりつける。

- 160度のオーブンで40分焼いたら・・・

- 焼き上がりにグランマルニエを表面に塗って・・・


- 完成です!!!

タイゾー
グランマルニエは焼き上がり直後にぬると、アルコールが飛ぶのでお子様でも食べれますよ。
- 2.5cmでカットする、6個とれるのでちょうどいいですよ


ひとこと
今回は、ショコラオランジュのレシピ紹介でした。
写真をみて、
- ちょっと小さくない?
- もっと小さい型で焼いてボリュームだしたほうが・・・
と思う方もいるかもしれませんが、このサイズでもドッシリとした味わいで満足ができます!
むしろ、1個のサイズが大きくなると食べきれない心配がでるんですよね💦
ウソだと思う方は是非作ってみてください。
とっても、美味しかったですよ^^
タイゾー
ここまで、読んでくれてありがとうございました。
スポンサーリンク