こんな悩みをもっている方に読んでほしい記事です。
cottaの株主優待を利用するとオトクにお買い物できます
cottaの株主優待ってどんなの?
今回注目したいのは「100株以上の10%割引優待」です。20%引きも魅力ですが、とりあえず10%割引に注目して進めていきます。
株主優待の内容
100株以上 | 自社通販サイト「cotta」に掲載されている商品(一部除外品あり)を常時10%割引 3年以上継続保有*の場合:20%割引 |
---|
1,500株以上 | cottaオリジナル菓子詰め合わせ(3,000円相当)(非売品) |
---|
* 毎年3月末日および9月末日の自社株主名簿に、「同一株主番号」で連続して7回以上記録された株主様。
※初回の保有期間の起算日を2018年9月30日とし、同日現在の株主名簿に記録された株主様より適用。長期優待制度の初回対象者は2021年9月30日現在において、自社株式100株以上を3年以上継続保有の株主様。
※ただし、他のキャンペーン等との併用不可。
クーポン適用外と表示があるものには使用できないので注意。

権利確定月 | 9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 飲食料品、その他、オリジナル・限定 |
(出典:Yhoo!JAPAN ファイナンス)
10%割引以上の価値がある優秀すぎるcottaの優待
cottaの株主優待は優秀です。
10%割引を使える範囲が広いのでお菓子作りをする方にはお得です。
優秀すぎるcottaの優待
- SALE商品でも優待割引が使える
- コッタビジネス(法人・個人事業主向け)でも使える
順番に説明していきますね。
SALE商品でも優待割引が使える
cottaさんの割引優待で素晴らしいのがSALE品でも10%OFFになるところです。
cottaさんのWebサイトではお菓子の材料や道具を10%~50%OFFで販売していることが多いので、更に割引になるのは超お得!
よつ葉バター価格比較(2021年5月時点)
cotta 通常1037円
SALE 10%OFF933円
1点に限り39%OFF635円
送料込み1295円(送料660円)
- Amazon 1410円(送料無料)
- 楽天 1906円(商品916円・送料990円)
- PRO FOODS 1846円(916円・送料930円)
送料込みだとcottaさんが一番安いです。送料は各サイト購入額によって値引きがありますが、1点限りにおいてはcottaさんの圧倒的勝利です。
コッタビジネス(法人・個人事業主向け)でも使える
cottaさんは、『コッタビジネス』という法人・個人事業主向けが更にお得に買えるサービスを提供してくれてます。
『コッタビジネス』は常時20%OFFで商品購入できますが、それも株主優待割引が適用され更にお得に買い物ができます!!
株主優待を最大限活用する方法
cottaさんはお菓子の材料はモチロン、道具・袋やシールも売っているので、まとめ買いして、優待の割引率UPと送料を抑えましょう。
まとめ買いにおススメなアイテム
- 家電アイテム(オーブン・シーラー・非接触温度計など)
- 冷凍可能な食材(バター・パイシート・スポンジなど)
- 冷凍半調理食材(ピザ・パンなど)
- 料理でも使える食材(小麦粉・砂糖・塩など)
- 可愛い袋やシール(まとめて購入で安くなります)
賞味期限の長い食材や消耗品のシールなどはお菓子作りをしていればいつか使うのでまとめて買って優待割引を最大限活用しましょう。
まとめ
今回は、cotta様の株主優待について紹介しました。
- SALE品も適用で更にお得
- コッタビジネスにも適用されてお得
- まとめ買いで更にお得
お菓子作りをする方にはcotta様の株主優待はかなりお得です。
cotta様の株価は現在(2021年5月18日)680円前後。前日、自社株買いのニュースで高騰しました。今後も成長に期待できる会社だと信じています♡
興味がある方はコチラからcotta様の商品がご覧いただけます^^